はじめに
ウェブサイト「くーまる工房」は、制作者のミュール/矼野元生が興味を持っている造形物やそこから派生したネタ、オリジナルの宇宙船模型等で構成しています。
閲覧者の興味をひくものがあれば幸いです。
更新
- 2025年06月29日
- 「日本の衛星打ち上げロケットの打ち上げ実績」を更新。
雑文
2025年06月28日深夜(29日)
H-IIA 50号機によるいぶきGW分離確認、打ち上げ成功おめでとうございました!
2001年からの活躍お疲れ様でした。
2025年06月26日夜
ムカデ、どこから入ってくるのかがわかりません……。
24日は風呂場を除くたびに風呂桶の中や床にいまして。計4匹出現。殺虫剤を撒きまくった後、風呂場を目の細かい不織布とアルミテープで塞ぎまくりましたが、窓を塞いだあとクソ蒸し暑いので一旦外に出て休んでから風呂場に戻ると床に1匹出ていたり。
使わなくなって久しい浴室用エアコン全体や、風呂釜操作パネルと壁の隙間、天井の隅の小さな穴などもぴっちり塞ぎまして。これでとりあえずどうかなと思ってたら翌日床近くの壁で動かなくなっているのを1匹発見。ただこれは昨日の見落としの可能性があったので、もうちょっと様子を見ようと思いまして。
本日、風呂に入る直前メガネをかけた状態でくまなく見回して異常が無いことを確認、体を洗っていた途中振り返って床を見ると今までなかったはずの黒っぽい糸状の物体が。近づいてよく見ると今週親の顔よりよく見た2cmくらいのクソムカデでした。
ピクリとも動いていなかったので浴室洗剤をかけた後流しておきましたが……。どこから入ってくるのかがわからないという……。
今年見たムカデ8匹全部が風呂場にいたというのは……。狭い上に隠れるところが少なく見つけやすいのは良かったのかもなあと思っていますし、侵入経路も特定しやすい……はずなのですが。
2025年06月23日夜
ムカデ
先ほど風呂桶の中でムカデを2匹発見。殺虫スプレーをかけた後、熱湯をかけて動かなくなったのを確認、そのまま流しました。風呂場に現れたのは20日に引き続き2度目です。どれも全長2cm程度の細いやつですが、かまれたら激痛で苦しむのは経験済み。
今までも台所や便所や寝室兼作業場に入るたび天井や壁を見回して不審な細長いやつが張り付いていないか確認してましたが、侵入済みで見えないところに隠れてる奴らがいるんだろうなあと思うと……。明日は粒状タイプのムカデ殺し剤でも買おうかと思ってます……。
修理
昨日の話ですが、しばらく前から調子が悪かったトラックボールと10年以上前からスイッチの調子が悪かったオーディオタイマーを修理。なんとかうまくいったようです。
2025年06月16日
更新完了
レンタルサーバ代&ドメイン更新料払って手続き完了。何か起こらない限り、2026年の6月いっぱいまでこのサイトは表示されます。さくらインターネットのサーバ代は昨年と同じでしたが、バリュードメインのドメイン更新料は結構値上げしてました。5年前の1.8倍か、ううむ。まだ両方あわせても5000円を切っているので、一ヶ月380円ちょいと考えると、まぁいいかとも思うのですが。
QMK Firmware(自作キーボード)
昨年はQMK Firmwareの破壊的変更やらで頭を抱えていましたが、今年は今のところ大丈夫そうで。
マウスカーソルやホイール、ボタンのキーコード名を古いのから今のに変えた程度です。昨年8月の変更で新しいのになったみたい。古いのでもまだ大丈夫だと思いますがとりあえず変更しておきました。
5月は母音の配列を数種類変更してみましたが、結局元に戻しました。ようやく論理配列が決まるかな、という感じです。この感じはこれで何度目だって感じですが。
メールアドレス変更の予定
公開用のメールアドレス、そのうち変更しようと思っています。銀行など個人的なものはいくつかの非公開メールアドレスを使っているし、HTMLメールを解しないメーラを使っているのでスパムに引っかかる可能性は低いのですが、いい加減クソスパムには飽きたので。公開方法をどうしようかと考えているところです。
そのほか
- ご意見、感想等ありましたら下記のメールアドレスにどうぞ。
- リンクは御自由にどうぞ。「相互リンク」はやっておりません。詳細はサイト情報のリンクについてを読んでね。