はじめに

ランキングの動向について。

2012年6月18日から7月26日までの動向をグラフにしてみました。

「昨日のスター数」が0でも多くの作品が入っているほか、似たような順位に決まった作品が多いのにも疑問をもち、ランキングのデータを一ヶ月以上連続して保存し動きを見たものです。

確認できたこと

2012年6月18日から7月24日までの傾向であることを念を押しておく。25日は前の日と変わらなかったし、26日、27日の朝は非常におかしな状態になるなど混乱があった。

これらは時折言われていたことであり、数値を記録してグラフ化した結果はそれらを確認するにすぎないのかも。

一ヶ月強の動向を可視化できただけでも意味がある……のかなあ。

とりあえず下のグラフなどを見て下さればと思う。

fgのランキング

ランキングのページ

2012年8月2日のランキングページ。広告や作品はモザイク化。

表示されるのは以下のデータ。

  1. 作品のサムネイル画像
  2. 順位
  3. タイトル名
  4. メインカテゴリ
  5. サブカテゴリ
  6. 投稿者名
  7. 総閲覧数
  8. 昨日のスター数
  9. 投稿日時

ランキングのページはhttp://www.fg-site.net/ranking_list.php。現在のところログインしていなくても閲覧可能。

デフォルト表示は「デイリー総合ランキング」。トップページのも同じ。これらは閲覧数、スター数、マイリスト数、コメント数を元に算出とのこと。算出の計算式は非公開。マイリスト数とコメント数はランキングページには表示されない。

評価別だと昨日のスター数の降順で表示される様子。

1位から100位まで表示される。ランクインした作品が削除された当日や評価別の各項目では、100位より前で表示が終わる事もあった。

更新時間は午前五時頃?

総閲覧数はランキングページにアクセスしたときの数が表示される様子。ランキングページにアクセスする度に数値が増えていく。

デイリー、ウィークリー、マンスリーとあるが、表示されるのは今のところデイリーのみ。1位から5位に限ってはトップページのソース中で、ウィークリーとマンスリーの結果らしきものを確認できる。

過去のランキングを呼び出す機能は用意されていない。手段はあるのかは不明。私はFirefoxのアドオンScrapBookでページを保存した。

トップページに表示されるランキング

2012年8月2日、ログイン前トップページ。左下にあるランキングの部分が判るよう、それ以外の領域を暗く加工している。

1位から5位のランキングが表示される。ログイン後は右側に表示される。

サムネイル画像は3位まで表示。新fgになってからは基本的にデイリーのみが表示されている。

ランキング対象作品

2012年8月2日現在、ランキング対象になっているのは以下のカテゴリ。投稿時、選択必須項目の「投稿カテゴリ1」にある6種類のカテゴリのうちの5種。

  • 自作した作品
  • 改造/組み立てした作品
  • 購入品/レビュー
  • イベントレポート
  • ハウツー

残りの1種「製作中の作品」(ヘルプの説明では「制作中の作品」)はランキング対象外になっている。旧fg以前は製作中の作品もランキング対象になっていた。

このためか、サフェーサーを吹いたままとかマスキングテープが付いたままの作品でも「自作した作品」で投稿するケースを見かけるようになった。形ができたところで未完成ではないと解釈したのかもしれないし、区分を知らないのかもしれないが、作品の宣伝のためランキングに載ることを目的とした行為と考えることもできる。もしそうであればカテゴリを分ける意味が無くなり、カテゴリで検索ができるようになったとき閲覧者の意図と違う作品がヒットするようになり、支障を来たす可能性がでてくる。

ランキングの経緯

運営会社がクロメアに変わったあと、2012年2月24日にランキング(及びスター)機能が停止。脆弱性を利用してスターを増やしランキングを操作できる方法が公開されたことによる。(【重要なお知らせ】サイトへの不正アクセスについて(追記)及びランキング・スター機能停止のお知らせ

同年5月3日、新fgになって一ヶ月後にランキング機能が復活。デイリーランキングのみの復活であり、ウィークリーとマンスリーは5月12日の一時期を除いて復活していない。

ランキングの内容が一変する事が何度かあった。ワンフェス2012夏の一週間前から特におかしな事になっていた。

  1. 5月12日、一部作品の非公開化により、トップページに表示される1位~5位がすべて入れ替わった。
  2. 5月15日、夕方頃ランキングが変更。引っ越し告知やアンケートを求める投稿作品の非公開かによりランキング上位が変わった。
  3. 7月3日、前日に旧fgの作品データが一部統合されたためか、旧fg作品がランクインし始めた。
  4. 7月21日、ランキングから旧fg作品が消えた。
  5. 7月24日早朝、旧fgの96作品がランクインするが午前中に消えた。
  6. 7月25日、前日と順位や昨日のスター数が変わらず。
  7. 7月26日、午前中にランキングが変更。「昨日のスター数」で0が続いていた作品が消え、全体の4分の3が入れ替わった。
  8. 7月27日早朝、旧fgの98作品がランクインするが午前中に消える。「昨日のスター数」0の作品が再び上位にも登場。

7月3日からランキングに登場した旧fg作品は、更新を行なわない限りサムネイル画像が表示されなかった。

作品と順位の変動

全体の動向

6月18日から7月26日まで、39日間の記録。

7月25日以降は特におかしくなっているので、動向を見るのは7月24日までとした方がよさそう。

下記のグラフは作品ごとの順位と日付の関係に、昨日のスター数0のデータを組み合わせて作っている。

全体の動向を見るのが目的のため、作品名は書いていない。

ランキングのページに表示されないマイリスト数とコメント数は記録していない。作品ページを個々に当たる必要があるので手間が非常に多くかかるため。そういう目的のロボット(クローラ?)を組み、自動で数値を回収する方法があるかもしれないが、私はプログラムの知識がないのでそんな方法は使えない。

作品の順位と日付の変化を折れ線グラフにしたもの。1600ピクセル×865ピクセルの画像にリンクしている。日付と折れ線の交点に○がついているところは、昨日のスター数が0だった事を示す。

6月18日から7月26日の間にランクインした作品は871作。このうち一週間以上連続してランクインした作品のみをとりあげることにした。それでも101作品ある。

全体を見ると、7月3日から4日で右下がり、20日から21日で右上がりの動きがある。

101作品の動向を全部合わせると上記の図のように見づらいため、5つに分ける。

  1. 6月18日の時点で上位(1位~30位の23作品)
  2. 同じく中位(31位~60位の17作品)
  3. 同じく下位(63位~87位の18作品)
  4. 20日以降でランクインした新fgの作品(11作品)
  5. 旧fgの作品 7月3日~7月20日の間で登場(32作品)

6月18日から一週間以上続いてランクインする作品は100作品中58作品あった。7月7日までには58作品が38作品に減ったが、旧fg作品が消えた21日には58作品全てが戻り、次の日に57作品になった後ランキングが大幅に変更する前の25日まで変わらずランクインしていた。

6月18日上位の動向

表の上にある薄い黄色の部分は5位以内を示す。ここにある作品はトップページのランキング箇所に名前が載る。

6月18日のランキングで30位以内のうち、一週間以上ランクインした作品は23作。全て7月25日までランクインしていた。

多くは7月4日から7日にかけてランクを下げ、旧fg作品が消えた21日に上昇している。

6月18日の1位はその後もほぼ不動。2位も若干動きがあるが4位以下に落ちていない。どちらも昨日のスター数は毎日数百を記録している。

昨日のスター数0が結構多いように見える。10位以内でもスター0の作品がある。

6月18日中位の動向

ここでも7月4日から7日にかけてと21日に上位と同じような動きが見られる。

7月4日からの動きではランク外になる作品もあったが、21日に再びランクインしている。

6月18日下位の動向

7月4日と5日にランク外になった作品が多い。これらは旧fg作品が消えた21日に再ランクインしている。

6月24日から26日、7月1日が山のようになっている。24日は80位以下に12作(90位以下は8作)入ったのが原因かもしれない。

6月20日以降にランクインした新fgの作品

6月19日にも23作品が新しくランクインしたが、ほとんどは1日、長くて3日のみで、その後ランク外になった。

6月20日以降に登場して一週間以上続いたのは11作品。うち7作品は初登場が5位以内。

7月25日まで10位以内に入り続けている作品もあるが、多くはすぐにランクを落とし、旧fg作品が消える前の20日まで多少変動しながらも横ばいしているように見える。

ランクイン当初はスターが入っているが、そのうちスター0になったままランクインすることになった作品が多い。

7月3日以降にランクインした旧fgの作品

2012年3月以前に投稿された旧fg作品の動向。統合作業があった7月2日の翌日(3日)から7月20日にかけてランクインしていた。

旧fg作品は7月21日で一旦消えた。27日早朝に大量にランクインしたが、10時前に変更され再び現われなくなった。

一週間以上ランクインした作品の多くは、そんなにランクを下げず横ばいしているように見える。多くは昨日のスター数0になっている。

新しくランクインした作品数

新規にランクインした作品数を棒グラフにしてみた。記録し始めた6月18日の次、19日から始める。

7月3日から20日にかけてランク入りしていた旧fg作品は濃緑色で描いている。17日以降は新規にランクインした旧fg作品はなかった。

折れ線グラフのとは違い、ランクイン日数には関係なくランキング内で該当した作品をすべて数えている。

6月18日からは例外もあるが20作前半が続いていたように見える。旧fg作品が入り出した頃から7月20日にかけてゆるやかに下降しているように見える。

一週間以上連続してランクインしている作品の多くが一斉にランクを下げた7月4日は、34作が新規にランクイン。うち11作が旧fg作品。

昨日のスター数0でランクインした作品数

昨日のスター数0でランクインした作品数を棒グラフにした。特異な結果になった27日のも含めたので、40日間のデータになる。

これもランクイン日数には関係なく、ランキング内で該当した作品をすべて数えている。

一番下の棒は10位内にランクインしたスター0の作品数。その上は11位から20位内。数字はそれぞれの範囲内での数。

7月26日と27日がそれまでと全く違う数値になっている。造形関係で最大のイベント「ワンフェス2012夏」は7月29日なので、その直前にランキングに大きな変更をしたことになる。

全体としては、7月20日にかけてゆるやかに上昇しているように見える。

半数以上がスターによる評価を得ていない

ランクインした作品の半数以上は、前の日にスターが入っていない。逆に言えば、スターが入らなかった作品が多数ランキングに入っても問題ではないとする計算が行なわれていた事になる。

昨日のスター数0の作品が半数を下回ったのは2回だけ。わずか6作のみだった7月26日は前日、前々日が変わらなかったうえ、次の日は大量に0の作品がランクイン。この日だけが特別だったように思う。

旧fg作品が入り始めたのは7月3日だが、昨日のスター数0作品の増減には特に関係していない感じ。

旧fg作品が消えたのは7月21日。この後少しずつ昨日のスター数0作品が減少していた。

7月24日早朝からランキングが特におかしくなり始めた。グラフ外の29日、30日は普通(前よりマシという意味)に動いているような気がするが(昨日のスター0は、29日が38作品、30日が43作品、31日が34作品)、この状態を続けることにしたのか、それともまた変更があるのかは判らない。

スターが入る作品が少ないのか

ランキングの半数以上が昨日のスター数0になっていたが、スターによる評価を得る作品が少なかったと言うことにはならない。

評価別のデイリー総合ランキングでは、データを取り始めた7月8日から7月31日の間で、100位までのすべての作品にスターが入っていた。さすがに90位以降だと一桁という事もあるが、それでも入っていたことには変わりない。

これらのことから、ランキングの算定でスターの増数はあまり重要視されていなかったのかもしれない。

ダウンロード

グラフデータ

折れ線グラフと二種類の棒グラフ(新しくランクインした作品数、昨日のスター数0でランクインした作品数)のSVGファイル+説明のテキストをZIPでまとめた。

fgデイリー総合ランキングのグラフ
  • rank_graph.zip
  • 84.2Kbyte
  • 2012年08月04日作成
  • SVGファイル3+説明のテキストファイル1

Avast 7.0.1456 及び Spybot Search&Destroy 1.6.2.46 にて検査済み。

ファイルの見方

SVG形式を扱えるビューワやグラフィックツールを使う。FirefoxやOperaなど、対応しているウェブブラウザでは画面にドラッグ&ドロップすれば表示される。

SVGファイル作成に使った Inkscape を使えば、レイヤーごとに可視/不可視を指定でき、ここの画像より見やすくなると思う。Inkscapeでの見方は「データの見方 - Inkscapeでの見方」に書いておいたので参考にどうぞ。

ファイルのハッシュ値

確認用としてMD5SHA-256のハッシュ値を記載。2012年08月04日公開分。

ranking0618-0726.svg
MD5:765e737b35db3721050e727042678cc5
SHA-256:e7015b9f933724e4d820aac25c3cf17daa6e79a93ca5bc03194b442a798f71be
newrank0619-0726.svg
MD5:37154ce6791a72b415f22217fc165dc4
SHA-256:200dc3898a00e7b7b87f7eaf0bfd042deb63d5b6caacd924cdb9db378722c79c
star0618-0727.svg
MD5:003f51b2df0d998004456fdb34667350
SHA-256:b1d9a45bb2cd63c21065230280c195d648fabaed6bdadbdbc4b22241360922f4
readme_graph.txt
MD5:489fa981c1765f0f8a1ddf6df64adaa9
SHA-256:00632cf46bae925ec1679db0a35cc079c1b9579e915672ba3b49ab7ab57ca86b
(rank_graph.zip)
MD5:04d20ff5e04feffb0b58be3bd635026d
SHA-256:a670547a9f09c9536cb60b35554f14562ea16d40645341524287a45ca8eaf210

取り扱いについて

転載はお断わりします。紹介するときはこのページ( https://proxima.coomaru.com/note/fg/ranking01.html )のURLを書いたり、このページにリンクして下さい。

あるかもしれない質問とその答え

データを6月18日から取り始めた理由は。
連続して記録する必要に思い至ったのがその日だったから。もっと早く気がつくべきだったかも。
7月26日で終わっている理由は。
切りの良いところだから。本当は22日で区切って作業をしていたが、その後ランキングの不具合と修正がおき、7月26日に多くが入れ替わったことで、26日分まで延長した。
データは7月26日でグラフも7月末に作成しているのに公開が8月を過ぎたのはなぜか。
作者の手が遅いから。このほかにもう一つ書いてたけどまだ少しかかりそうなのでこっちを先に公開。
グラフはあれが最善なのか。
ドローツールは(データ集計閲覧に使った表計算ソフトも)まともに使うのは今回が初めてなので(20年前に仕事で1-2-3をいじったとかSX-Windowでドローツールをいじったとかの記憶がある程度)、その辺は全部ご勘弁のほどを。とにかく集計して全体の動きを見るのが最優先なので、表現において意図的にある方向へ誘導するような間違いをしてなければOKという感じで作成した。
そういやLibreOfficeのcalcにデータを打ち込み始めたのも7月の半ば過ぎだったような。慣れないソフトを使うのはかなりキツいです。
表計算ソフトのグラフ機能を使わなかったのか。
LibreOffice3.6を使ったが、さっぱり判らなかった。折れ線グラフを作ろうとしたらコウガイビルの背比べみたいな図しかできず、図書館でエクセルのグラフ作成解説本を借りたりしたが基礎的なところができてないせいか理解できない。結局ドローツールを使って手作業で作った方がたぶん早いだろうと思いあきらめた。
グラフの縦軸と横軸の数字(順位と日付)が横長なのは装飾的な効果でも狙ったのか。
最初グラフを描いてたらやたらと詰まってきたので、横方向を倍に広げた。順位と日付の数字は枠とグループ化していたので、一緒に伸びてしまった。直すの面倒だし別におかしくないからいいやって事で放置。
グラフのファイルを公開した理由は。
ここで公開した画像より見やすくなるから。
  • 画像はファイルサイズを抑えるため縮小している。
  • SVGファイルをビューワーで見れば、もしかすると見やすくなるかもしれない。
  • 公開するSVGはInkscape SVG形式というオリジナルのものだが、普通のSVGと高い互換性がある。
  • データを作ったフリーソフトInkscapeを使えば、レイヤーごとに分けて閲覧することも可能
  • InkscapeはSourceForge.JPのInkscape プロジェクト日本語トップページにあった7-Zip版を使用している。解凍してできたフォルダを適当なところにおき、inkscape.exeを実行。インストール作業は特にやった記憶がなかったりする。
公開したファイルに情報漏洩や安全性などの問題はないか。
  • Inkspace SVG形式はファイルのパスなど制作環境の情報を含むため、公開には注意が必要。書かれている情報程度では問題ないと確認済み。記述されているEドライブのDrowというディレクトリは今回のために作ったもので、通常はない。
  • 安全性については Avast 7.0.1456 及び Spybot Search&Destroy 1.6.2.46 で確認済み。OSやドライブ等も検査して、マルウェアがないことを確認している。
ハッシュ値とかMD5とかSHA-256とかはなにか。
ハッシュ値を利用してファイルの同一性をチェックする - @ITの辺りを参照。ソフトウェアは「ハッシュ チェック」あたりで検索するといろいろヒットしそう。
ハッシュ値のチェックソフトを使って各ファイルの値をMD5かSHA-256で求め、上記の値と比較。一致していればファイルの破損や改竄が無いと判断できる。

文書更新履歴

2012年08月04日
公開。